BOSE VIA 二号機の修理 [ジャンクオーディオ]

「電源入りますが、チューナーから入力切り替え出来ません。周波数も変えられず、音も出ません。」というブツを、オクでうっかり落札。(笑)拾って来た無料で手に入れた一号機の音が気に入りましたもので。到着後、電源を入れてみます。ディスプレイに「76.0」と出たまま。切り替えは…効きません。説明通り。
ここで電源を落とし、いきなりリモコンのAUXを押します。電源ONとともに表示が「AUX」に!ボリューム切り替えは…。効きます!CD、MDを押すと、ダメ。ディスプレイを良く見るとMDが入っている表示。イジェクトを押しますが、出て来ません…。とりあえず外部入力専用として使えるようになりましたが、このMDがあやしい。この辺りに不具合があると、全体に影響があるとか。分解して調べたい気持ちがありましたが、一部分解の仕方が判らず(天板の外し方)我慢というのが本音でしたが。

数ヶ月後。某HPに類似機種の修理が載っているのを発見。問い合わせてみて、外し方が判明しましたので分解を始めました。

ようやく天板が外れました。(その前に背面の小さなパネルを外しますが。)左右ネジ16本で留まっています。さらに前部が爪で。バキッと割れそうなのでドキドキしながら前に向かって起こして行くと外れます。ふう。ここが一番の難所。

DSCN0384a.jpg


後ろから見ると、爪の様子が分かりますね。基板上に大きなコンデンサーが。

DSCN0386a.jpg


これ横に切り替えスイッチがあります。

DSCN0385a.jpg


「NORMAL⇄DEMO」。恐らく店頭用と販売製品用のポジションだと思いますが、これだと製造時でないと切り替え出来ないので不便だと思いますが…。ちなみに切り替えてみましたがDEMOの方は音が不自然っぽいのとホワイトノイズが多くなるので、通常に戻しておきました。

ネジの数が多い多い…。どこがどこだか判らなくなってくるので、メモをしながら段ボールに突き刺して行きます。左上から右下へ、時系列で刺して行きます。

DSCN0390a.jpg


結局ここまで分解しないと、目的のMDドライブまで到達出来ませんでした。

DSCN0391a.jpg


そしてこれが、MDドライブ。上から見るとMDが…入っていません。上の方を触っていると、トラバースが上がって来ました。

DSCN0389a.jpg

…元に戻らなくなったのと、これで「MDが入ってないのにローディング状態」という矛盾が解消されてひょっとして…。という期待が出て来たので、このまま逆に組み立てていきます。治りますように。

天板以外は組み立てました。MDを入れてみます、ローディング…。音楽が流れて来ました!チューナーも周波数切り替えが効いて音が出ます!CDは?TOC表示が!出ません。というか回ってません。固着を疑って手動で回してみます。駄目。コネクターを疑います。背面に回って覗き込むと…。こっこれは!

つづく。

またね。





nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー