ありがとう!いつの間にか1万Hit!  んで?重量級プリメイン MARANTZ PM-90の紹介 [オーディオ]

3年ほどまえに「中古品」で購入したPM-90です。(ということは2019現在…。計算しましょう)同時期の(1990年頃?)PM-80やPM-50なんかの上位機種になります。PM-44から50、75、80ぐらいまでは基本的な構成は一緒で中身のグレード違いみたいですが、コレはそのへんとは全くの別物です。
PM-90-8.JPG
デザインは80あたりと同じようですが、ツイントランス構成、ダイキャストシャーシで重量は約28kg!一度設置するとおいそれとは動かせません。

PM-90-7.JPG
セレクターとボリューム以外は下のシーリングパネルに収まっています。パネルの中につまみ類が収まっていると、経験上ガリなどがおきにくいので好感が持てます。

PM-90-6.JPG
天板も3ミリ近い厚さで振動を遮断しているようです。

PM-90-2.JPG
ボリューム・セレクタはネジ止め。(無垢ではないようです)バランス入力がありますが、うちにはバランス出力機器が無いので使われておりません(爆)。

PM-90-3.JPG
パネル内部(左)。ヘッドフォンジャック、スピーカー切替(2系統)、A・B級動作切替と並んでいます。A・B級動作切替は電源が入っている状態では切り替え不可です。この写真を見て、パワースイッチに何か汚れがあるので焦りましたが、ただの糸くずでした(汗)。

PM-90-4.JPG
中央部。まあ普通にバス・トレブル・バランスですね。テープ入出力は3系統。(オーディオの足跡さんのスペックは1系統となってますが誤りです)

PM-90-5.JPG
RECOUTとミューティング。これもまた普通…。PHONOは当然ながらMC、MM対応。

肝心の音なんですが、全帯域で「いい音」です。それだけ(爆)。…強いて表現すれば、力で押すごり押しな感じは無く、サラッと聞かせます。でも弱くはなく、疲れる音は出ません。また音同士の分離も良いと思います。MOS-FETが終段に使われていますが、そのせいですかね…。う〜んやっぱりうまく表現できません(爆)。私的にはこれで十分です。
…個人的感想ですが、10万以下ぐらいのCDPとかを持ってても、プリメインはこのぐらいのクラスか、もうちょっと上をつないでやったほうが実力を発揮するのでは?という気がします。一点豪華主義とするならどれにするか?というなら私はアンプを選びます。

CD-72&PM-90.JPG
コンビを組んでるCD-72とのツーショット。組み合わせ的にはCD-94とかCD-80(GOLD)なんかを想定されてるんでしょうけど、デザイン的にも予算的にもうちはコレでOKです。
次回はCD-72の上に乗っかってる機器を紹介予定…。

おまけ
ちなみに前に修理したTA-F333ESAも終段MOS-FETですが、333の方がすこしきつめの音のような…気がします。
ちなみに現在は140万ヒット超え。歳月を感じます。


nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

HIR

こんばんは。
良いアンプをお持ちなんですね~。

>一点豪華主義とするなら

これは私も同感です。
昔、セパレートじみたアンプを使っていた時は、
一部を除いて格安のCDPを使っていました。
逆にその方が、プレーヤーの良さが判る気がします。
by HIR (2010-09-22 00:06) 

mymy

コメありがとうございます。一点豪華がアンプなら
・プレーヤーの限界が引き出せる(CD、アナログ、カセット、他)
・大型のスピーカーも朗々と鳴らせる
という点で他を豪華にするよりCPが高いと思っています。
また順に使用機器をアップして行きますので、よろしくお願いいたします。
by mymy (2010-09-22 00:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント