オーディオ ブログトップ
前の10件 | -

三共ムセンに行って来た。 [オーディオ]

東北のビンテージオーディオショップの雄に行って来ました。

建物自体はビンテージではありません。

DSCN0422a.jpg


旧社屋からの取り外し?社名が前に。

DSCN0423a.jpg


「CD」の文字が大きな看板です。これが目印。買い取りコーナーもありましたが、休止中。

DSCN0421a.jpg


でも中に入ると…。狭い通路の両側にビンテージなオーディオ機器がてんこもり。向こうが見えないくらいまでに積み上げられています。「ヤマハタワー」「パイオニアタワー」(どちらもシルバーモデルばかり)…などタワーコーナーも。メディア関連もアナログはもちろんCDも珍品が。パイオニア推しのせいかレーザーディスクを讃えるコーナーが。(うんちくを書いたPOPがありました)そして「新品LDコーナー」もあって、いまだ原価で販売されてました。(驚)いちばんレアなものとしては「プレーテープ」というMDぐらいの大きさの4曲位入るテープカートリッジ。まったく見たことも聞いたことも聴いたこともないものでした。(8トラやカセットに押されてなくなったようです)
売り物ですが修理中のものも多く、もう数年放置されてるものも(笑)。ぼちぼち、修理するかしないか、売るか売らないかもわからない、言いようによっては「きちんとしたゴミ屋敷」なのかも知れません。(汗)店の方とはお話はしませんでしたし、なので店内も撮影はしませんでしたが(話しかけると長くなりそうな気もして)、入る時と帰る時、軽く挨拶して失礼いたしました。面白いとこでしたので、近くに寄ったときには入る価値があると思います。入りにくいけど。(笑)

またね。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BOSE VIAの電源ケーフルをAT-PC500に変えてみた [オーディオ]

テレビに繋いでいますが、台詞の明瞭度がアップして過剰な低音感が減少しました。…良くなったんでしょうね。(地味ですが)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱり見た目なのね [オーディオ]

キラキラしたジャック、深紅のケーブル。
とても二千円を切った販売価格のレベルではないので入手。

acro.jpg

帰ってから調べると定価八千円の品。奥でも六千円とか。
ごちそうさまです。(笑)でもこれでも入門モデルなんだって。

ちなみにデジカメで撮って転送するのが面倒だったので、画像はスキャナー経由です。

またね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふたつのGet happy!! [オーディオ]

なんだか自分的に恒例になりつつあるふたつとかみっつシリーズ。今回はエルビス・コステロの「Get Happy!!」です。思いついたアイデアを作って作ってさっさと仕上げてすべて収めました!ってアルバムで、オリジナルでも20曲!(ただし、え?もう終わり?って短さが多い)収録です。60年代とかの曲の唐突なフェイドアウトのパロディでもあり、さきほど言ったこのセッションでのアイデアを寸分漏らさずボツにせず、時間内に強引に収めるといった感もある(だから曲がそれぞれ短い)、へんなアルバム?です。今回はこのリマスター盤であり、さらに曲目が追加されてるものがBOで格安で売られてたので入手しました。

右がリマスター盤。左がオリジナルCD盤。色調がお互い違って本当はどっちがオリジナルLPに近いか判りませんが、リマスター盤ではオリジナルLPにあったとされる、中古盤をイメージしたスレが再現されています。

SANY0654.JPG


裏面。左オリジナル。右リマスター。リマスターの方は完全に独自のデザインで、下から上に30曲の曲名が書かれている変なレイアウトです。

SANY0655.JPG

…入手して喜んでましたが、今はさらにボートラ入りの50曲バージョンがあるらしい…。…正直疲れましたのでこの件は聞かなかった事にしようと思います…。さらに20曲追加って、それ通算するともとよりボートラのほうが多い計算になるじゃないですか!納得できないなぁ…。

また機会があったら聞くでしょう。それまで、またね。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飛ばせなくするipod [オーディオ]

一枚のアルバムをまとめてipodに読み込むと、一曲ずつ飛ばせないので、当然ながらずーと聴くしかありません。
でもこうすると、普通は飛ばす曲もじっくり聴いたりして、良さが判ったりします。

ipod4th.jpg

そう、レコードやカセットの聞き方です。
…まだ第四世代を使ってます。まだまだ使いますよ〜。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

携帯ラジオ NATIONAL-PANASONIC R-1062 [オーディオ]

オーディオではありませんが…。原点に戻って携帯ラジオをご紹介します。

よくあるビニール製のカバー。コレのおかげで中は綺麗でした。

R1062_1.jpg


本体正面。輸出も意識してるらしく、ロゴはNATIONAL-PANASONIC。
海外にはNational銀行があるので、Nationalブランドは単体で使えなかったとか。

R1062_2.jpg


内部。単三電池2本で動作します。アンテナは内蔵なので、本体を動かして受信最良点を探します。

R1062_3.jpg


天面。何にも無し。シンプル。

R1062_5.jpg


底面。コインなどで本体を開閉して、電池を取り替えます。

R1062_6.jpg


左側面。チューニングダイヤルのみ。AMのみ受信します。

R1062_7.jpg


右側面。ボリュームとイヤホンジャック。ボリュームは電源スイッチを兼ねていて、絞りきるとOFFになります。

R1062_8.jpg


裏面。型番表記など。スリットは必要だったのでしょうか?

R1062_9.jpg


そしてイヤホン。キツキツながら袋に入ってます。

R1062_10.jpg


本品は親戚から譲り受けていたもの。製造年代は…。残念ながら本体に判る表記はありませんでした。
昭和である事は確かでしょうが。古い物ですが、完璧に動作します。
いい造りですね。昔の物は。



nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

気に入ってますPhilips SHE9621そして… [オーディオ]

去年懸賞で当たった9621ですが、愛用しております。
高音が伸びないとか、広がりが少ないとか批判もあり、確かに高音はちょっと足りないかな?と思う時もありました。しかし、繋げる機種によるホワイトノイズの出方の違いが他の物より明確に判ったり、低音も変な強調をしてないのでベースラインが聴きやすかったりとなかなか個人的には好感触です。
高音が伸びない・低音もそこそこと当初思ったのは、良くあるドンシャリとは正反対の音作りだったのですね。
音質自体も実在感のある?好きな音です。また、ipodなど圧縮系の機器でも歪み感が低減されて良い感じです。
というわけで…。

hedphone.jpg

オレンジ色も追加しました(汗)。無彩色系も出して欲しかったなぁ。
価格もリーズナブルなので、おすすめですよ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アンプを使わない時は… [オーディオ]

上から布をかけたり、カタログ広げて置いといたりします。
ホコリが中に入ると、あとで掃除が大変。(うちのは20kgオーバーが多い)機器の保護にも良いのでね。
天板に穴があるすべての機器にそうすればいいんですが、いまのとこ開口が大きい機器限定です。

PM-90-f003.JPG

写真のPM-90の上には、普段はカタログ広げて置いてあります。MARANTZのを(汗)。

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MAXELL(ほぼ)特集 XLⅠ、XLⅡそしてLo-D UDR [オーディオ]

実家に眠ってたテープを発掘してきました。いずれも当時買った物でジャンクじゃありませんよ(笑)。


XL12.jpg

まずは高級ノーマルのXLⅠ。目をつぶって聴いてみると入ってたのはなんと世紀魔Ⅱ(爆)。
それぞれの曲の頭に閣下のありがたいMCが入ってます。はは。

次はハイポジションのXLⅡ。記念に買ったものの(高かったのでたくさん買えなかった。よって、記念に1本)、いつものように入れる物を固めてなかったようで、入っていたのは中森明菜の「バリエーション」のエアチェックもの。しかも全曲ではありません。なぜか最後に彼女の出演していたCMの音源が入っていました…。TVかビデオから録音したんでしょうか…。記憶なし。

最後はLo-DのUDR。

udr.jpg

ご存知のかたもおられるでしょうが、Lo-D=日立のオーディオブランド。MAXELLは日立傘下のテープメーカー。というわけでこれはUDⅠのOEMなわけです。本家の物より安かったんだと思いますが、うちの在庫からはコレが何本か出てきます。内容は…。レコードから録音したトラピーズの物でした。のちにディープパープルに加入するグレン・ヒューズが在籍していたバンドです。彼が引き抜かれた事でバンドは解散してしまいますが…。
どのテープもカビも生えておらず、高域の劣化も感じられず、なかなかの状態でした。
カセットラックに入っていて、ろくに冷暖房もないとこに置いてたのが幸いしたのでしょうかね?

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

写真は使い回し(キッパリ!)SONY CDP-XA3ESとKENWOOD DM5090 [オーディオ]

CDP-XA3ESは新品購入。35,000円ぐらいだったような…。
それまで使っていた333ESDが、ピックアップ交換して3年ぐらいでトレイが出てこない→読み込み不良で廃棄(今考えるとモッタイナイ)の結果、二代目としてうちのメインCDPの座に就任しました。333ESDは、固かった音がようやくほぐれて、聴けるようになったかなって思った矢先に駄目に…。
ほんとは重さ12kgある333ESAとかがあったら良かった(重さ信仰者)んですが、もう売ってなくてコレにしました。XA5ESはウェイトを載せるのが何となく嫌だし、某S誌の評価も良かったし…。
リモコンの20キーが気に入ってたので、SONY以外は考えませんでした。

XA3&5090.jpg

家で聴いてみるとXA3ESは、333ESDに比べるとレンジも広く、333ESDより明るい音で気に入りました。もう一度すべてのCDを聞き返したくなるほどでした。CDPって発達してるんだなぁ、と思ったものです。
現在もこのようにサブで活躍中。あれからCDPは増えましたが、嫌いじゃないですよ、この音。

続いてはDM5090。据置MDレコーダーが絶滅の危機に瀕した頃、1600ALだけでは心もと無かったのでとりあえず購入。ジャンクではありません。でも中古(爆)。うちのHO出身機器の中でも古株です。デンオンのalphaに対してD.R.I.V.Eも聴いておきたかったのも大いにあります。「こんな値段で買えるなんて…感激!」と当時は(4年ぐらい前)思っていましたが、のちにもっとスゴイスゴイ値段で他の物を買うことになるとは、当時は夢にも思いませんでした(爆)。
肝心の音は、1600ALと比べると…。1600ALのほうがいいような気がします。日によっては互角?
先日書いたように、D.R.I.V.EなDACとしても使えるのでいいんじゃないでしょうか…。

…5090には悪いですが、買って帰って数日後に他の店に行くと、9090が同じ値段で…売ってました。
ははははは…。笑うしかなかったです(爆)。いやいや、5090もわりとイイですよ!


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - オーディオ ブログトップ