難関あり T4PリニアトラッキングレコードプレーヤーNational SL-N15のベルト交換 その1 [ジャンクオーディオ]

ベルトを交換するにはプラッターを取り外します。ゴムシートをめくって取り、プラッターを抜き取り…できません。この機種、スピンドルにUリングが嵌っていてそのままでは抜けない仕組みになっています。シングルアダプターを抜けばリングが現れて抜けばいいのですが、これが難関。似た機種のSMを手に入れて見ましたが、なんか構造が違う。しかも他機種はプラッターごと外したあとにアダプターを抜く指示がされてて、そう言われてもプラッターが抜けないんですが…。結局時計用のドライバーでアダプターの周辺をゴソゴソやってると片方の留め部分が外れてくれました。構造がわかったので反対側もドライバーを中心部分に向かって押します。ようやく外れてくれました。こういうパーツでした。

IMG_20230615_175601.jpg


プラの弾力を利用した構造になってますね。やっとプラッターを抜くことができました。バネは留まってるときに回すとドーナツ盤用に持ち上がって、装着できるようになります。他メーカーにはない独特の構造です。
風化したベルトを取り除きます。割り箸を折った鋭利な先でもいいですが、今回は割り箸を用意するのがめんどくさかったので(爆)、爪の先で。これで残骸はほぼとれますが、プラッターと接触してた部分は薄く癒着しています。

IMG_20230616_163513.jpg


エタノールで拭きました。とれません。プラスチッククリーナーで磨きます。とれますが、効果少。少し番手の荒いコンパウンドで磨きます。全体的には200往復ぐらいさせると、ようやく取れました。
いろいろ薬液があってそれが効果的とも聞きますが、1650円で手に入れたものには手持ちのもので処置します。

さてあとはベルトですが、つづく。
またね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

予告 T4PリニアトラッキングレコードプレーヤーNational SL-N15のベルト交換 [ジャンクオーディオ]

実はベルトドライブは初めてです。クオーツロックよりもまったりとした音質とか聞きましたが、はて?
写真はまるで洗濯機のドラムの裏側っぽいですが、ターンテーブルを掃除したときのもの。
何が難関って、これが一番難儀ですね。

IMG_20230615_175912.jpg


ではのちほど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

apple mighty mouse 真ん中のアレの清掃 諦めてる人も多いと思いますが… [Mac・PC]

もうだいぶ昔のマウス(ワイヤレスバージョン)ですけど…。ジャンクで買ってもう10年近くになりますが、電池の重みが癖になって(爆)使い続けています。ただ問題があって、スクロールを司る真ん中のボールが効かなくなってくるんです。
「ひっくり返してグリグリすると回復します(メーカー推奨)」なんですが、埒が明かない、諦めちゃったひとも多いと思います。ボールなしの新型もすでにありましたし。
今頃ですが、効果的な清掃法を発見したので記します。(なぜかここで写真)

IMG_20230519_085427.jpg



用意するもの:「あかちゃんのおしりふき」系のウエットシート、だけ。
これでボールを回しながら暫くの間「押し拭き」します。そうするとホコリのようなものが(というかホコリですね)出てきます。そうするとしばらく放置しておいて湿気がなくなってくればOK!(直後は乾いてないので反応しません)じゃあ水分を含ませた布でも?とも思えますが、水分が多すぎるとやばいんじゃないでしょうか?
中のホコリが適度な水分で集められて中のクリーニングに利用されつつ、出てくる。という感じです。
ホコリというのは避けられないので具合が悪くなったら処置しなきゃですが、これが一番手軽かもしれません。中には分解しちゃう人もいましたから。
新型に浮気しそうになったこともありましたが(笑)これからも愛用していこうと思います。

あ、蛇足ですが有線バージョンも作業はおんなじです。

またね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー